シャワーのお湯の温度がぬるい場合の原因と対応方法について。
『シャワーのお湯の温度がぬるいので見に来て』というお電話をいただく事があります。当社にお電話いただく場合、お客様は給湯器の故障でお湯がぬるいと考えてお電話を頂く事が多いのですが、シャワーのお湯がぬるいといっても原因はいろいろあり、それぞれ対応方法が違ってきます。
この最初の部分の対応を間違えると給湯器を取替えてもお湯がぬるいままという困った状況になってしまいますので、そのような事の無いように注意しています。
給湯器の故障以外の原因でお湯がぬるくなってしまうのは下記のようなケースがあります。
混合栓が故障してお湯がぬるくなる場合(混合栓も故障します)
混合栓の内部にはいろいろな部品が入っていましてガス機器や電気機器と同じく部品が故障することがあります。
特に温度調節機能付きの混合栓で温調カートリッジが故障するとお湯がぬるく(まれに熱く)なる事があります。
この場合は温調カートリッジを交換するか、混合栓自体が古いようでしたら混合栓を取替えるご検討をお願いする事になります。給湯器を新しいものに交換しても症状は変わりません。
台所など他の混合栓では正常な温度のお湯が出るがシャワー混合栓だけぬるい場合にはシャワー混合栓の故障を疑います。
他の混合栓の故障でお湯がぬるくなる場合があります。
洗濯機用ではない2バルブ混合栓を全自動洗濯機につないでいる場合、使い方によってほかの混合栓のお湯がぬるくなる事があります。
洗濯機用ではない2バルブ混合栓には逆止弁が入っていないため、湯と水のバルブを両方とも開けた状態で全自動洗濯機につなぐとほかの混合栓でお湯がぬるくなります。
同じ理由で台所や洗面所の混合栓の逆止弁が故障するとほかの混合栓のお湯がぬるくなる場合があります。
この場合も故障している混合栓の修理をするか、混合栓が古いようでしたら故障している方の混合栓を交換する方向でご検討をお願いする事になります。給湯器を新しいものに交換しても症状は変わりません。
ガスメーターなどの故障でお湯がぬるくなる場合
あまりないケースですがガスメーターが故障したり何らかの原因でガス配管に水が入ってしまったりしてガスの供給が悪くなった時にお湯がぬるくなる場合があります。
ガスメーターの中にも部品が入っており故障してガスの出が悪くなることがあります。
症状としては給湯器が燃焼する事は燃焼するが少しすると消えたり、給湯器のリモコンで設定温度を高温にした時だけ失火したりと症状が安定しません。(どのくらいガスが出ているかによって症状が変わってくるため)
症状によってはガスの供給不良だと気が付くのが難しく、経験の少ない方だと給湯器の故障と誤認する事があります。
この場合はガス会社へ連絡してガスメーターを修理してもらうなどとなります。やはり給湯器を新しいものに交換しても症状は変わりません。
そのような検討を経て、今回は浴室のシャワー混合栓を取替えさせていただきました。
▼取替前 KVK製KF112の温調カートリッジの故障でこの混合栓だけお湯がぬるい状態でした。
▼TOTO製温調付シャワー混合栓TMGG40Eに交換させていただきました。
私が記事を書いています。
- ホームページ更新担当です♪
- 保有資格
・ガス内管工事士
・給水装置工事主任技術者
・電気工事士
・特監法ガス機器設置工事監督者
・GSSガス機器設置スペシャリスト
・二級建築士
最近の記事
◆標準取替工事費込みパック価格について◆
◆標準取替工事費込みパック価格についてこちらのページをご覧ください。お見積もり無料です!
写真とメールでも取替のお見積もりさせていただきます!
メールで写真などを送っていただければメールのやり取りでお見積もりをさせていただきます!(お急ぎの場合はお電話ください) ただし屋内用の給湯器などエントツがある給湯器につきましては現地確認後のお見積もりとなります。会社案内 中京ガス機器株式会社
◆尾張旭店◆愛知県尾張旭市緑町緑ケ丘122-69
電話番号: 0120-57-1314
◆名古屋市千種店◆
愛知県名古屋市千種区上野2-7-7
電話番号:052-721-1212
詳しくは会社案内のページをご覧ください。
- 投稿タグ
- 住宅設備の交換、修理, 混合栓の修理, 混合栓の取替、交換